宅飲みでお酒を新規開拓?ウイスキーと簡単カクテルの作り方

宅飲みでお酒を新規開拓?ウイスキーと簡単カクテルの作り方
宅飲みでお酒を新規開拓?ウイスキーと簡単カクテルの作り方
この記事は約6分で読めます。

家に居る時間が増え、宅飲みの機会も増えているようです。
お酒に弱くても、おうち飲みなら、酔っぱらってもすぐに寝床に直行できますし、何しろコスパが良い!
今まで外食ではたしなむことが少なかったジャンルのお酒を試してみるチャンスです♪

《宅飲みだからこそチャレンジ!》

外食も控える傾向にある昨今、どうせなら宅飲みを新たなジャンル開拓の場にしてみませんか?

ウイスキーを開拓してはいかが?

「ウイスキーがお好きでしょ?」なんてキャッチでハイボール人気に火がついて、もはや定番。
ウイスキーはメーカの区別だけでなく、材料や、産地で味わいも風味や香りも様々なのはご存じですか?

材料によって異なるウイスキー

大麦麦芽(モルト)で作られたものをモルトウイスキー、トウモロコシ、小麦などの穀類と麦芽(グレーン)で作られたものをグレーンウイスキー、この2つの異なるウイスキーをブレンドしてさらに深く、飲みやすい味わいを追求したのがブレンデットウイスキーです。


良く耳にする「シングルモルト」ウイスキーは、一つの蒸留所で作られたモルトウイスキーを瓶詰めしたものだけに使われる言葉です。

一時品薄で話題になった「山崎」は、サントリーの蒸留所の中でも山崎蒸留所だけで作られたモルトウイスキーを詰めたシングルモルトウイスキーです。

ウイスキーのできるまで サントリーウイスキー ウイスキー・オン・ザ・ウェブ サントリー

国や地域で分かれるテイスト

フランスワインに5大シャトーのように、ウイスキーにも5大ウイスキーというものがあります。
発祥地といわれているスコットランド(スコッチ)とアイルランド(アイリッシュ)、アメリカ(アメリカンまたはバーボン)、カナダ(カナディアン)、そして、なんと日本(ジャパニーズ)も含まれています。

代表格!スコッチとバーボンの違い

スコッチにはマッカランやラグロイフやボウモアなど、有名なシングルモルトウイスキーが数多くあります。
スモーキーな風味が癖になる個性的な美味しいお酒です。

バーボンにもワイルドターキーやIWハーパー、メイカーズマークなどビックネームが名を連ねます。

バーボンはトウモロコシや小麦を主原料とし、グレーンウイスキーと同じ作り方をしていますが、アメリカの法律で成分や工法などを細かく規定されているためグレーンウイスキーと呼ぶことはありません。

スコッチが古樽で熟成するのに対し、バーボンは新樽の内側を焦がしたもので熟成する、という違いがあったり、細かい違いがあり、風味も全く違います。
スコッチに比べて熟成の年月は浅めで、華やかで飲みやすい口当たりが受けています。

原料によって、また、産地によって味わいも風味もそれぞれなので、おうち飲みでいろいろ飲み比べて、
お気に入りのウイスキーを見つけてはいかがでしょう。

ウイスキーの種類をもっと知りたい人はこちら

世界の5大ウイスキーとは 旅するように味わう”世界の5大ウイスキー” サントリーウイスキー

《ウイスキーはお酒の弱い人におすすめ?》

お酒に弱い人でも楽しめる?

お酒には原料を酵母で発酵させて作られる、ワインや日本酒のような醸造酒、発酵の後に蒸留し作られる蒸留酒、リキュールの様な混合酒があります。
ウイスキーはこの蒸留酒です。

醸造酒に比べ、不純物が混じっていないという理由からか、二日酔いしづらいと言われています。

アルコール度数は高いですが、好みの濃さに水や炭酸で割って飲むこともできます。

また、ロックで飲む場合も、氷を溶かしながらゆっくりと味わっていくので、お酒に弱い方でも実は楽しめるお酒だと思います。(筆者実感中)

宅飲みであれば時間を気にせずゆっくりと楽しめますよね。

参考:ウイスキーは酔わない?
ウイスキーは酔わない!?ウイスキーの誤解を解消する5つのまとめ – ウイスキー藤村のウイスキーレビュー

《ウイスキーベースカクテルの作り方5選》

ハイボールだけじゃなく、美味しいカクテルはいろいろあります。
柑橘系と相性が良く、少し甘味を加えるとグッと飲みやすくなります。
おうちで手軽にできる物を5つ選んでみました。
宅飲みが一気に華やかになりますよ~!

ロングカクテル編

「マミーテイラー」

作り方はジンジャーハイボールにライムあるいはレモンジュースを足すだけ。
正式にはスコッチを使います。

「ジョンコリンズ」

トムコリンズのウイスキー版
ウイスキーとライムジュース3:1に砂糖小さじ2を、ソーダで割るとできあがり。
ソーダ以外をシェイカーで振って注ぐと、より本格的なカクテルが楽しめます。

「ゴットファーザー」

ウイスキーベースカクテルの大定番。
ロングカクテルとは時間をかけて飲むカクテルを指します。
前述の2品はアルコール度数は低めですが、ゴットファーザーはウイスキーとアマレット(アーモンドの風味を持つリキュール)を3:1でステア(かき混ぜる)したもので、アルコール度数は非常に高いです。
アマレットの甘さに惑わされるといきなり腰が立たなくなったりするので要注意。
ちびちびゆっくり味わうカクテルです。

ショートカクテル編

ショートカクテルは、シェイカーを使いますが、宅飲みを契機に挑戦してみてはいかがでしょう?
おうちで楽しめるカクテルのバリエーションがグッと増えます。

「ニューヨーク」

バーボンとライムジュース3:1 グレナデンシロップ小さじ1/2、パウダーシュガー小さじ1をシェイカーで振る。
オレンジ色が鮮やかな見た目もオシャレなカクテルです。

「マンハッタン」

ライウイスキー(またはバーボン)とスイートベルモット(チンザノなど風味づけされた白ワイン)3:1にアンゴスチュラビターズ(苦味の強いリキュール)を少々。
これをシェイカーで振ります。
ライウイスキーをスコッチに変えるとロブロイというカクテルになります。

もっと知りたい方はこちら

参考:HIDE OUT CLUB
ウイスキーカクテルのおすすめ15選!代表的なカクテルのレシピをシチュエーション別にご紹介。 | HIDEOUT CLUB MAGAZINE(ハイドアウトクラブマガジン)

まとめ

原料や製造地によって様々な味、風味が楽しめるウイスキー。
水割りやロックでも十分美味しいですが、カクテルのベースとしても多種多様に楽しめます。
ステア(混ぜる)だけで作れる美味しいカクテルも多いのでおうちでも手軽つくれるので、宅飲みが
ますます充実したものになる事間違いなしです!


この記事を書いたライター

Kamez

神奈川県出身 へっぽこWebライター

日本が大好きすぎて一方通行な愛情をそこかしこに注いでいる。
好きな酒はスコッチウイスキーのラフロイグ。
ヨード臭をたまらなく愛している。
酒はどんなものでも愛しているが下戸に近いスペック。
だが、ウイスキーだけは別。


top-image Photo by Adam Wilson on Unsplash

タイトルとURLをコピーしました